自己顕示欲が強すぎる人の特徴

Sponsored Link
【1】自分の主義主張だけを一方的に伝える
自己顕示欲が強すぎる人は、
自分の考えをわかって欲しいという気持ちが、
とても強いです。
また、
納得いかない考えを持つ他人を否定して、
自分の考えが正しいということを、
理解させることが、
とても大好きです。
相手が自分に屈服することで、
勝利した気持ちになり、
自分の存在が、
より大きくなったように感じます。
自己顕示欲が強すぎる人は、
自分の主義主張を一方的に伝えることに、
遠慮がありません。
自分は正しいことを考えているのだから、
それを発言して何の問題があるのかと思っています。
自分は間違っていないし、
自分は言いたいことを言いたい、
それは普通の欲求で問題は何もない、
そう考えているのです。
たとえ一方的であっても、
自分が正しいから、
そんなことは些細なことで気にする必要がないと思っています。
自分の話を聞かせることに、
躊躇することはありません。
【2】SNSで自分のプライベートを晒す
自己顕示欲が強すぎる人は、
人に、
自分のことをよく理解して欲しいと思っています。
そのため、
SNSで、
自分のプライベートについて語ります。
写真や動画もたくさん載せて、
反応を楽しみにします。
周りからたくさん反応があったら、
本当に嬉しい気持ちになり、
さらに写真や動画を載せるようになります。
自己顕示欲が強すぎる人は、
周りに認められたくて仕方がないのです。
自分のことを知ってくれて、
褒めてくれる、
そんな都合のいい存在をたくさん求めています。
逆に良くない反応は求めていないため、
自分にとってつまらないことを言う人のことは、
簡単に切り捨てます。
それか、
周りに晒して味方を増やして、
その人に攻撃します。
自己顕示欲の強すぎる人にとって、
SNSは、
自分を輝かせる道具でしかないのです。
Sponsored Link
【3】人前でいい顔をしようとする
自己顕示欲の強すぎる人は、
人によく思われたいという気持ちが、
非情に強いです。
そのため、
自分の弱いところや、
汚いところを見せないようにします。
仮に見せるとしても、
うまく同情を誘えるようなことだけです。
自分を大きく見せて、
醜いところは何もないように見せます。
そのため、
人前では、
いい顔をしようとします。
見栄を張って高い服を着たり、
感謝されるために人に優しくしたりします。
周りからあの人はすごいと言われたいがため、
自分をよく見せようとしているのです。
【4】自分を大きくみせるために嘘をつく
自己顕示欲が強すぎる人は、
劣っている自分という存在が許せません。
自分は人に羨ましいと思われる存在でないといけないと思っています。
そのため、
時には自分を大きく見せるために嘘をつくことがあります。
できるだけばれないような嘘をついて、
交友関係や学歴、
仕事など上手に嘘をついてごまかします。
自分を大きく見せれば、
その分他人から、
すごいと言われることが増えます。
嘘をついてまで自分を大きく見せてむなしくないのか、
などということは考えません。
人によく思われて、
偉い自分を見せ付けることができれば、
満足なわけです。
Sponsored Link
こちらの記事が参考になりましたら、
シェアもぜひよろしくお願い致します。
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2018/07/06
-
20代 女子学生 のパパ活体験談【留学費用をためるために】
-
2018/07/06
-
遠慮をしてしまう人の特徴4つ
-
2018/07/06
-
会話が続かない人の特徴4つ
-
2018/07/06
-
人の話を聞かない人の特徴4つ