Menu
Close 

   

頑固な人の特徴4つ

 

Sponsored Link

【1】融通がきかない

このような人は1度決めたルールを曲げたりマニュアルに沿って実行や行動をしたいと思っており、その通りではないと行動出来ず、想定外なことが起こると対応出来ません。また、何に対しても真面目で、完璧を求めすぎている面もあります。そのため、自分の考えや工程、決めたことなどから反したり、その通りでないと気が済まないのです。コミュニケーション能力も低いため他の人と話し合うのは苦手です。話しを聞かなかったり、自分の意見を伝えるのも苦手な傾向にあります。また、信念が強いため自分の意見や、やり方などが正しいことを証明しようとしているのです。その為、融通がきかない人=頑固な人と言えます。

 

【2】自分が正しいと思ったものは正しい

このような人は心のどこかでは自分が間違っていることに薄々気づいてますが、それでもミスを認めることが出来ないのでよく屁理屈を言います。自分の間違いを認めてしまったら心にすごくダメージを受けるからです。その為、物事の解釈に関しては自分の意見や考えに間違えがないと思っており、周りの意見や考え、提案や助言など全く聞く耳を持たないのです。結果自分の事しか信じていないので何を言っても取り合ってもらうことが出来ないので頑固な人と言えます。

Sponsored Link

【3】こだわりが強い

こだわりが強い人は自分のマイルールがあり、それに反する事をしたり、破る事はありません。例えば、食べ物や飲み物のメーカー、着る服やアクセサリーといった物のブランドであったり、いつも行くお店や職場で休憩や食事の時に座る場所などあらゆる事にこだわりが強い人がいます。このような人はそのメーカーやブランド、あるいは自分の気に入ってる席や場所などが自分の中で決められる為、一歩も引くことはありません。その為、色々とトラブルになりやすく、こだわりが強ければ強いほど他の人に迷惑をかけている事もあります。指摘や注意などしても逆に怒りを買うだけであり、やはりこだわりが強い人はマイルールがあったり、曲げられない事があり頑固だと言えます。

【4】なんでも決めつける

なんでもかんでも自分の価値観や見た目などで判断して決めつけてしまう人が世の中には少なからずいるでしょう。また、このような人は周囲の意見も聞かず己を貫き通そうとしたり貫き通すので迷惑をかけてることも多いです。このような人は自分に自信がないからこそ強引に物事を決めてしまい、権力があると勘違いしてるのです。相手がどう思うかより、自分がどう思うかしか考えていないので自己中心的な人と言えるでしょう。結果、相手の事を何も考えず決めつけて、人の意見も聞かないので頑固だと言えるでしょう。

 

Sponsored Link

こちらの記事が参考になりましたら、

シェアもぜひよろしくお願い致します。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© シャドラボ , 2018 All Rights Reserved.