Menu
Close 

   

どんどん不幸になっていく人の特徴4つ

 

Sponsored Link

【1】マイナス思考

どんどん不幸になっていく人は、

マイナス思考であるという特徴があります。

マイナス思考の人は、

どんどん行動が消極的になります。

マイナス思考のため、

動くことができないのです。

何かしようとしても、

良くない考えがどんどん浮かび、

それなら行動しない方がマシだ、

という結論に至ります。

不安が大きくなり、

新しいことに挑戦するどころか、

日常生活にも支障が出る、

ということがよくあります。

そのため、

幸せになるために行動することができず、

どんどん不幸になっていきます。

不幸になると、

つらい気持ちになります。

どうして自分がこんな目にあうんだろうと、

思ってしまいます。

そしてマイナス思考が加速して、

さらに行動できなくなっていきます。

負のスパイラルに陥ってしまうわけですね。

【2】文句ばかり言っている

人間つらいことがあれば、

時にはガス抜きも必要です。

つらいことを溜め込んでばかりいては、

心身が不調になります。

不調にならないためには、

程々に誰かにつらいことを吐き出して、

体の中からモヤモヤを出して、

スッキリすることがポイントです。

しかし、

いつも愚痴ばかりだと、

スッキリするだけではなく、

体が逆に悪いものを求めるように、

変化していきます。

愚痴を言うネタを、

無意識に体が求めるようになるのです。

文句を言うネタばかり探すようになり、

文句を言わないで済む努力を怠るようになり、

前向きに生きようという姿勢が、

なくなってしまいます。

こうなってしまっては幸せになることはありません。

愚痴を言い続ける不幸の中でしか、

生きられない体質になっています。

Sponsored Link

【3】ネガティブな情報にばかり触れている

ネガティブな情報ばかり触れていると、

考え方もネガティブになります。

不安が大きくなり、

こうなったらどうしよう、

という考えばかり浮かぶようになります。

自信もなくなるため、

大胆な行動ができなくなります。

考えがどんどんネガティブになり、

不幸にフィットする体質になっていきます。

言葉には力があります。

ネガティブなものばかり触れていると、

脳みそにダメージが蓄積され、

頭が働かなくなっていきます。

結果としてどんどん不幸になっていきます。

不幸から脱出できなくなります。

そのため、

どんどん不幸になっていく人は、

ネガティブな情報にばかり触れているという特徴があるわけです。

【4】他人を蹴落として自分を上げようとする

向上心というものは、

とても大切です。

前向きな気持ちもまた、

幸せになるために必要なものです。

しかし、

自分が幸せになるために、

他人を蹴落として上げようとしていると、

失敗してしまいます。

一時的には成功して、

幸せな気持ちになるということもできます。

しかし長い目で見ると、

いずれ他人を利用し続けてきた報いが、

一気にきて、

流れが不幸に転じてしまいます。

強気で前向きなのに、

なぜかどんどん不幸になっているという人は、

この他人を蹴落として自分を上げようとしている、

してきた、

という特徴が当てはまります。

 

Sponsored Link

こちらの記事が参考になりましたら、

シェアもぜひよろしくお願い致します。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© シャドラボ , 2018 All Rights Reserved.