30代女性パパ活体験談【水商売の女】

Sponsored Link
1.パパ活をしようと思った理由・キッカケ
私は30代半ばでパパがいます。パパ活をしようと思ったきっかけは私が20代の時に結婚して離婚してから水商売で働くようになりそれからでした。離婚してから水商売で働いて、そうしていると男性が本当にあまり信じられなくなっていき、男性を恋愛対象から経済的に頼れるものだと認識し始めたんです。水商売に来る男性の客は本当にピンからキリまでいますが、羽振りの良いお客様は本当にお金持ちの男性です。私はまたコンパニオン派遣の元締めもしていました。野球選手のパーティにコンパニオンを派遣したり、芸能関係、他スポーツ関係に女の子を手配なんかしたりしていました。自分は前の夫との間に子供が2人いますが、その子供のために経済的に支援してもらうためのパパ活でしたね。
2.自分のパパ活体験談(できるだけ詳細に)
私が現在のパパを発見したのは私がコンパニオン派遣の元締めの仕事の最中でした。あるゼネコンのパーティに人手が足りなくて自分が派遣で代わりに行った時のことです。今のパパは見た目は橋爪功を似ています。どことなくアホの坂田をブレンドした感じでもありますが、中堅の土建会社の社長さんです。年齢は私よりも20歳上です。純粋でうぶな感じですが仕事と人を見る目は確かな社長さんです。その男性から最初に初々しく挨拶を頂いたのが出会いのきっかけでした。私のほうもいつも水商売で会う男性とは違った印象を受け、そして一人の人としてなんだか付き合ってみたいと思ったのが最初の感想です。あまり遊びにも慣れていないらしく純朴でいい感じの人だなと思いお付き合いを始めました。最初から肉体関係ではなく最初の1年くらいはゴルフに行ったり海外旅行に行ったり、そこでは全くといっていいほど男女関係はありませんでした。私も特に気を遣うわけでもなく向こうが本当に気を遣ってくれる感じでしたね。やはり社長さんは家庭持ちでしたが、私のためにマンションを用意してくれたんです。月30万円の家賃のがするマンションです。私はその時には地方の都市に引っ越していましたから本当に地方では有名なマンションで高給でした。初めての肉体関係を持ったのは国内旅行で温泉に行った時のことです。水商売で働いていた私でしたが肉体関係をお客さんと持つことはまずなく、男性のことがずっと寂しいと思っていましたのでパパと初めての時は一人の女性として恥じらいを感じながら行いました。現在はパパとなって5年が経ちますが今ではもうほとんどパパは家庭に帰るよりも私のマンションに来ます。幼かった子供たちも今ではパパのことを本当のお父さんだと思うようになりました。
Sponsored Link
3.現在も継続してパパ活をしている理由 or 辞めた理由
現在はパパ活をやめています。理由は今のパパとの生活がとってもいいからです。略奪婚などは全くもって考えていません。今の生活で経済的な援助なども本当に満足しています。今のパパが人間的にも好きなのでこれから先も今のパパと一緒にいようと考えています。
4.パパ活をしてみたい人へのアドバイス・伝えたいこと
これからパパ活をしてみたい人にアドバイスですが、パパ活ってそう簡単なものではないと思いますね。確かに少し可愛くて見た目が良ければ男性はだれでも近くに寄ってくるでしょう。しかしながら簡単に近づいてくる人って案外すぐに離れていくものです。女性として頼りがいがあり経済的に支援してくれる男性って本当に魅力的だと思うのですが、そのような男性にすぐに会えるかといえばそれは難しいことだと思います。すぐに体を使って男性を虜にしてお金を援助してもらえることって意外と簡単です。しかしそのようなことは長続きしないしきっとあまりいい園ではないと思います。これは今まで私が水商売を経験してきての体験ですが。私の場合は結婚というものにもう価値観を見いだせずにパパを持って第二の人生を歩いていくという方向に舵を切ったわけですが、もし本当にいいパパを見つけたいならば幸運のチャンスが到来するのを待つべきだと思います。
Sponsored Link
こちらの記事が参考になりましたら、
シェアもぜひよろしくお願い致します。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/07/06
-
20代 女子学生 のパパ活体験談【留学費用をためるために】
-
2018/05/02
-
パパ活の体験談【体の関係なしの事例紹介】
-
2018/07/06
-
20代OLのパパ活体験談【アルバイト先のお客さんと】
-
2018/07/06
-
30代 OLのパパ活の体験談【夫不在の間の寂しさの埋め合わせに】
最新記事 - New Posts -
-
2018/07/06
-
20代 女子学生 のパパ活体験談【留学費用をためるために】
-
2018/07/06
-
遠慮をしてしまう人の特徴4つ
-
2018/07/06
-
会話が続かない人の特徴4つ
-
2018/07/06
-
人の話を聞かない人の特徴4つ